annual report

hobby, city walk, life

ゆく年くる年 2016-2017

f:id:maboroshi1sei:20161119065033j:plain

お久しぶりです。そろそろ2016年も終わりを迎えるということで懲りずに締めのブログを書きます。今年何があったかいまいち思い出せなくて、とりあえず近況といえばメガネを新調しました。チタンの丸メガネ。ずっと黒縁だったけど心機一転。とはいえ黒色フレームだけれど。横浜某所まで遠征して買ってきました。自分的には割りと似合っている気がするのでもう一個くらい買おうかなとか考えてます。そんな感じ。それだけ。今年なにがあったかなぁ。夏には石垣島に行ってきました。沖縄には行ったことあるんだけれど桁違いに世捨て感高くて驚きました。まぁ行楽シーズンに行ったってのもあるけどのんびり感が凄くて。タクシー乗ったらシートベルトしたら驚かれたし。バギーに乗ったりダイビングしたり楽しみました。ダイビングの時インストラクタの船であおさの味噌汁飲んだらやたらおいしくて感動しておみやげであおさグッズ買いまくったんだけれど家帰って検索してみたらあおのりの下位互換みたいなことかかれててなんかショックだった記憶。まぁおいしかったんだから別に良し。今はスノボーかなぁ。すいーいー。あとすき屋のなっとう朝食にハマって意味なくすき屋にいきまくってました。付けあわせがオクラだったら完璧なんだけれどなぁ。ひじきでもまぁ全然いいんだけれども。今はポテトサラダか。あとはーあとはー。過ぎ去った記憶は良く思えるのはとてもしあわせなことなのかもね。そういってものが捨てられなくなる。大掃除しなきゃねー。

 

音楽

今年の

・secret boyfriend/memory care unit

ダントツ1番かな。たぶん。この1年、お世話になったダラダラアルバム。焦りだとか不安ごとがあって悩んでしまっている時など落ち着かない気分から一時的に逃がしてくれるアルバム。夜ホットミルクを飲んでホッとする。みたいな良いものではなく目を逸らすだけ、みたいなそれ。静かに重く鳴り響く低音と優しい浮遊感のあるメロディの絡みが極上でまどろむ。ジャケットイラストはズバリ楽曲性を表していると思う。secret boyfriendってフリーフォークしたりチープなディスコ作ったりとか割と奔放で、んで今回リリース元は結構当たり外れ多いblackest ever blackだったからいつも通りかな、と思ってたらまさかの傑作。小休憩とかで気持ちを切り換えてハキハキ動けるタイプの人間ではないのでこういうダラダラ音楽はやはり好き。


Little Jammy Centre

 

・Frak/Sudden Haircut

 なんてことないチープなアシッド。ゆえに最高。今年多分1番聴いた。


Frak - Synthfrilla [Dark Entries]

 

・death kneel/Under The Roman Clamour

似たようなインダストリアルノイズそこそこ聴いてたんだけどこれが1番よく聴いてて印象に残ってる。RPGゲームの滅びた哀愁漂う街で流れてくる系無情BGM 。クロノトリガーのA.D.2300年とか。全然違うけど。でも流れて欲しい。でもそんな感じ。寒い。


Death Kneel | Bare Outline Of A Fantasy [Total Black 2016]

 

boris with merzbow/gensho

borismerzbowお互いのアルバムを同時再生することで1つになるという定番コンビによるコンセプトドローンアルバム。なので一枚で聴くと何だか物足りないなってなる。ちなみに僕は同時再生試みてません。じゃあなんなんだよって話ですが日本限定版にはこのコンビによる2枚のライブアルバムが付いてましてこれがもう本当に最高で最高で。ボリスがかますからマジ着いて来いって感じにクソドライブしてそれに呼応してメルツバウがひたすらハーシュノイズを合わせてくるっていう。(想像どおりの感想ですみません)でもノイズ垂れ流しじゃなくてちゃんと展開に合わせてたから多少はリハしたのかなって感じ。良かった。そこそこ値段高かったから良くてほんと良かった。(心の叫び)


BORIS WITH MERZBOW - "Vomitself" (Official Live Video)

 

・swarrrm/20 year chaos

ジャパニーズグラインドコア、ポストハードコアのレアトラックス。ニワカなので聴き落とし多いので助かる。ヘロヘロ系グロウルがのたうち回って最高。


Swarrrm - Hurricane

 

 

 ・rau def/escalate II

rau is back!!!!我らがミュータン‼︎‼︎マジ最高‼︎‼︎‼︎(そして即退場)サルバが健気にボスの帰還を待ってるのが泣けてくる。タイトル的にまた悪ノリかってサガってたんだけど蓋を開ければ本当にエスカレートしてた。最高だった。パンピーとのインタビューで一時期ロン毛にしてたのはIWGPの長瀬の影響って言ってて。'90sチーマー感にも美学感じてるみたいで。(しかもアメリカの猿まねはしたくないから日本人だからやれるアピールしたかった結果色入れたみたいなことも言ってて)本当にカマしのキングというか。俺の好きなことばっかしてくれる。最強の2文字。てかこれ去年じゃん。


[2015.10.7 RELEASE] RAU DEF/PUNPEE/SKY-HI - Talk about new album"ESCALATE II" (P)2015 BULLMOOSE

 

・yumbo/鬼火 (onibi)

鬼火といえば金田一少年の4巻くらいに出てきた雪夜叉伝説殺人事件の氷橋…っていうのは言いたかっただけ。本当に最高のアルバム…しょっぱなの悪魔の歌でもう止まらない。2枚組でも全然足りない。ところで金田一といえばアイドルの速水玲香が不審者から逃げて自宅のマンションのエレベーターに逃げ込んでホッとしたのもつかの間、ドアが開いたら目の前には不審者が…(しかも不気味なピエロ姿)っていう話があって。それがほんと怖くて今でも深夜のエレベーターとか乗る時とかドア開くとき警戒したりしてます。他に好きな話だとー、六角村の話も好きかな~。体をパズルのようにしてしまうやつ。はじめちゃんが美雪に見惚れて勃起したらそれを美雪に発見されて(勘違いされて)ポケットにつめものするのは失礼よ~とかいってポケット越しにポコチンつかまれるって流れがあって。まぁどうでもいいんだけれど読んでた当時は全然意味分かんなかったなーてのを今思い出した。金田一は好きな話ばっかだな~。良いアルバムでした。


yumbo/人々の傘

 

・きのこ帝国/愛のゆくえ

これがまた良かった。過去作のような音響が欲しいけど過剰な自意識はいらないな、前作みたいな歌モノがいいけどあそこまでゆるゆるじゃなくていいやとか思ってたらちょうどいいのが投下された。雨上がりが1番すき。


きのこ帝国 - 愛のゆくえ

 

・ミツメ/a long day

これでいいんだよ。こんぐらいで。そんな感じにしっくりくる塩梅。


ミツメ - あこがれ

今年リリースじゃないけど知ってとても感銘を受けたシリーズ

toby fox/UNDERTALE soundtrack

去年でたゲーム。ゲームコーナー作るほどやってないんで音楽のカテゴリに入れちゃったけどこれは音楽とかではではなく全てが衝撃的でした。非常に感銘を受けました。非常に。やって本当によかった。出会えて本当によかった。motherと東方大好きな外人が作った激エモRPG。一人の人間が閉塞しきった地下世界のモンスター集落に希望の風を吹かすシンプルなストーリー。ノーマルルートからトゥルールートへ進んでいきどんどんと真相に近づいていくあの高揚感。ほんとうに。

俺は音楽しか作れないからみたいな謙遜をするだけあって本当に曲が凄い。オールドスクールマナーに忠実で、いくらかの基本となる曲があって、それらをアレンジして多くの曲を作りシーンに適用していくスタイルなんだけれどほんとどれも凄い。メローありドゥーミーありアゲアゲあり。僕は最高に勇気をもらえるhopes and dreamsやsave the worldが好み。てかほんとラストバトルからのエンディングが最高によくて。his themeで泣いてlast goodbyeでくそブチあがり。今年一番、いてもたってもいられなくなった心の作品。年末にブログを書くことで筆者は決意に満たされた。


Undertale Ost: 087 - Hopes and Dreams

 

・devid darling & the wulu bunun/mudanin kata

これは乗り遅れたとかそういうレベルじゃない旧作なんですけどアホほど聴きました。殿堂入りです。アンビエントってだけでちょっと警戒するのにyoshimi推薦とか帯に書いてあって役満級なんですけどまぁいろいろ紆余曲折あって聴いたらあらステキ。正直ンァ〜〜イ〜〜ホァ〜〜とかホゲホゲみんなで合唱してる民族音楽なら多分だいたい好きになる気がするのでその一環だと思うんだけどそういうのってどう調べてけばいいのだろう。ワールドミュージックだと広すぎるし。特定の民族なんて知らんし。困った。


ku-isa tama laug

その他

漫画はなんかいつも通りて感じだったので書けそうにありませんでした。悲しい。平方イコルスン先生のspecialがかなり良くて。イコルスン先生がまともに心の機微を描くとこんなにも良いものになるのかって感じて。これからだと売野機子先生の短編集は絶対良いと思うのでオススメです。今年でたかんぺきな街は誤解を恐れずに言うならばカリフォルニア物語の現代版て感じで心にきました。巻末の短編も良かったしやはり大好きな作家さんです。売野先生。

映画も別に対して観ませんでした。悲しい。アニメなら君の名はもここさけも好きでした。新海は正直あまり観てこなかったのでこれを気にフィルモグラフィ追ったら改めてハマりました。雲の向こう、約束の場所が好きです。ここさけは入場者特典の劇中パンフ再現冊子をただの広告と勘違いし貰って速攻四つ折りにしてしまったのが記憶に新しいです。秋の肌寒さを感じられる良い作品だと思いました。書いてから気づきましたがここさけは去年でした。僕は秩父という町が大好きです。

実写だと台湾映画を観ました。といっても有名所だけですが。これらは旧作です。某シアターでエドワードヤンの恐怖分子ってのを観て良いんじゃないか?と興味を惹かれ、これまた某所でホウシャオシェンの風櫃の少年や冬冬の夏休みを観ておもしれーと思って最後にヤンヤン夏の思い出でとどめを刺されました。邦画的な空気の良さに惹かれたのが大きいのかもしれませんが台湾でしか撮れない話だなぁとも感じれましたのでもうちょい追っていけたらなぁと。スターウォーズも今更ですが気になって観ました。旧3部作だけだけれど。なかなかしょうもなくてなかなか熱くてよかった。若いアナキンかっこよくない!!!??!?そのうち1観ます。ローグワンも観たいですし。

 

そんな感じの一年でした。今年は末をどう過ごすのだろう。去年はラウンドワンでボウリングしてなかなか虚無だったけれどもその後適当に街ふらついて寒空のなかかましてたらやっぱり最高に気持ちよくて。いつだって年末は最高に最高で。とても良いよね。来年もまた、いろいろな場所にいって、気持ちよくなりたいですね。それでは。

 

日野市プラプラ(夕闇巡礼)

f:id:maboroshi1sei:20160814150223j:plain

久しぶりの更新です。半年ぶりですか。それだけネタにもならない人生を送ってきました。てなわけで今回は日野市(日野駅周辺)を練り歩いてきました。理由はちびっ子のころ非常にお世話になったゲーム、夕闇通り探検隊の舞台のモデルとなった町であるから。夕闇は根はホラーでありつつもメインは中学生の私生活であり、肩透かしなネタも扱うコミカルな描写がステキで、進むにつれてガンガンシリアスに持っていくジュブナイルホラーゲー。陽見市(日野市)という町が舞台の土地密着型ゲーなのでモデルの影響が非常に出ているため、かなり周りがいのある聖地となっています。とはいえ、もう17年も経ってるし、ほとんど潰れたり建て直されているって話は聞いていたのであんまり期待していなかったのですが(夜にyuuki = oorutaichi+ytamoのライブ見るからそれまでの繋ぎになればいいかな程度の気持ちでいた)思ったより面影が残っていたのでとてもいい散歩になりました。

 というわけで到着。中央線好きです。(素直な気持ち)高架駅はホームに降りてすぐ全景が見渡せられるので清々しくて好きです。日野駅、かわいいです。 f:id:maboroshi1sei:20160814142602j:plain f:id:maboroshi1sei:20160814143108j:plain

 こう、グワっての、好き。

出たらとりあえず視界も開けてるしロータリー側に行く。そのとき、今くぐったトンネルってもしかして~と思ったらやはり、ガード下トンネル・東側だ。思ったよりすぐみつかったな、というか普通に考えたら高架下にあるわな。じゃあ反対側には西側のモデルがあるのか!と駅をグルっと回る。そしたら駅南口のモデルに遭遇。お~。説明すると散歩パートの出発地点のひとつであり、結構な頻度で通過するポイントである。想像以上に面影がある。ってまぁ自分の地元の駅だって20年以上たっても大して変化ないんだからまぁそういうことか。そんで西側にも到着。西側は霊障っていう呪いが強まるポイントが付加される通路。霊障がたまっていくとどんどん病んでいって死ぬ。そんないわく付きなスポットなだけあって他とは違い雰囲気ある。なんか千駄ヶ谷トンネル説もあるようで。ちょっと細部まではうろ覚え。。あっちは普通に心霊スポットだしそうかもね。千駄ヶ谷トンネルで思い出しましたが3年前に、東京オリンピックのため立ち退きが決定した千駄ヶ谷トンネルの近くにある霞ヶ丘団地へ行ったことがありました。僕が行った時はやってなかったけど外苑マーケットという小さく趣きのある商店があったりするとても雰囲気のある団地でして。今検索してみたらもう解体工事が始まっているようで。老朽化も著しいし団地には避けられないことですが少しさびしくなりました。「2020年~、オリンピックなんてどうでもいいぜ~」っていうのは僕の好きなラッパーのセリフ。僕は別に興味なくはありません。

f:id:maboroshi1sei:20160814143318j:plain f:id:maboroshi1sei:20160814144437j:plain

東側。                  南口通路。西側に行くのは主人公の犬が嫌がるので

                  どうしても行きたい場合はここのフェンスに繋いでから行く。

f:id:maboroshi1sei:20160814144019j:plain f:id:maboroshi1sei:20160814144237j:plain

 駅前広場。憩いの場。            西側。なんだか病んできた。

 そんでもって。西側ガード下にいったらもう目の前には宝禄寺こと宝泉寺発見。聖地だから~とかじゃなくもう佇まいがかっこいい。用水路大好きっこちゃんなんですよ。奥にはちゃんと墓場も。あいにく、虫切り師のおじさんはいませんでした。賽銭箱の前でお祈り。この日は(8/14)劇中最終日であり、主人公のクルミちゃんの命日でもある日。ライブ前の繋ぎとか言いましたけど実は狙ってました。「帽子のお姉ちゃんの事きっと皆忘れないね、ずっとずーっと。」俺は忘れてないぞー。ちなみに、夕闇はお寺でお祈りすると霊障ー1なので。さっきの西側の霊障はチャラです。

f:id:maboroshi1sei:20160814144801j:plain f:id:maboroshi1sei:20160814144808j:plain

宝泉寺。分かりにくいけど橋の下には用水路。

f:id:maboroshi1sei:20160814144835j:plain f:id:maboroshi1sei:20160814144944j:plain

 ずいずいずい

 続いては線路を挟んで向こう側にある例のアレ。夕闇といえば大階段だよー。結構しんどい傾斜で住民のみなさん結構しんどそうに昇降していました。これは転べば確かに死ぬよ...

f:id:maboroshi1sei:20160814150748j:plain f:id:maboroshi1sei:20160814150948j:plain

 入り口!                  こんな感じ

f:id:maboroshi1sei:20160814150836j:plain f:id:maboroshi1sei:20160814151014j:plain

中腹にはこんな階段が。降りたかった...     景色最高

f:id:maboroshi1sei:20160814151034j:plain

この奥の坂上った先に、烏塚っぽい石碑が一杯ある公園があったよ。

最後は大階段をスルーしてまっすぐ行くとある高架下公園。実物もやはりちょっと怖い。。この薄暗い雰囲気で劇中のようにホームレスがいて砂場に人形が埋まってたら誰も来ないよ。というのはホラーゲーやってから来る人間の先入観で。実際遊んだら楽しいだろうな。適度にメカニカルで程よく遊具もあって。自分の地元にもこんな感じに坂に岩がポツポツ付いてるプチボルダリングみたいなのある公園あったけど楽しかったもんなぁ。時間あったら坂で夕方までねっころがるものアリだったな。

f:id:maboroshi1sei:20160814152249j:plain f:id:maboroshi1sei:20160814152352j:plain

ここの下に~                砂場は怖くて掘れませんでした。

f:id:maboroshi1sei:20160814152408j:plain f:id:maboroshi1sei:20160814152419j:plain

こういうのほんと好き。           ガーと下ってガツンと轢かれる。

そんなこんなで時間も時間だったので撤収してライブ会場へ向かってしまいました。正直全然回りきれてない(たとえもうなにも残ってなかったとしても)けど雰囲気は味わえたかなと。特徴的なダストボックスとかはもちろんないし、ジャケットのシーソーのある多摩平団地はもう建て替え済みだしで。大きく時は移り変わっていますが。(夕闇の主題も時代の移り変わりですね。)陽見七神はいまでもこの町に根付いていると思うし、良い町でした。

でも多摩はもっとプラン練ってから行きたかったなってのがありまして。。行きたい団地結構あるし、無難に耳をすませば聖蹟桜ヶ丘とかもいきたいなーとか結構前から考えてて。ちょうど2,3年くらい前に買った12の月のイヴってPCゲーの舞台もそこで、偶然被ったからじゃあこれクリアしたら行くかーとか思ってたけどちょっとまだクリアできてなくて。。。こういうことを言い訳にして 行くのめんどくさいのをごまかしてばかりで延期ばかりで行けてない。。日野にしてもなにかと言い訳見つけては先延ばししてたな。。次回は今回みたいになし崩し的にではなくしっかり余裕をもって行きたいものです。てな訳でとりあえず聖蹟桜ヶ丘に関しては件のゲームさっさとクリアして行きたいと思います。ちなみに飛鳥井凛ってキャラがお気に入りなんですけど攻略対象外だったから当時泣きました。

 ちなみにyuukiのライブはもう最高でした。スティールパンの音色生で聴くのは今回が初めてだったのかな、もしかして。とてもきれいで。バンドセットといいつつも通常の二人セットに、弾き語りもあり、打ち込みビートでのぽこぽこした演奏もありでやれること全部やっててすごく豪華だった。座って観れて途中休憩あって小ビン300円で買えるライブは最高だと思いました。(台無し)生で聴くプラント、とても良かったな。

vimeo.com

夢の山 とても良い曲

 

f:id:maboroshi1sei:20160814142521j:plain

 またあう日まで。

たまプラーザ団地

f:id:maboroshi1sei:20160221144936j:plain

今回はたまプラーザ団地へ行ってきました。というのもきっかけはウルトラセブン47話の団地回を観たらとても面白かったので舞台訪問するかぁといった感じで。

観るきっかけとなったのは日本映画大学の学生が企画した団地映画上映会に興味がわいて、行ける日にやっていたから。なんか消極的な理由だけれど特撮は観ないと、という気持ちは常にあるので(結局思っているだけになってしまっているのだけれど)結構楽しみだった。ストーリーは、深夜にある飲んだくれた男が団地に帰宅すると妻や子供が自分のことを知らないと言う。帰りが遅くて怒っているのかと最初は笑っていたがお隣さんや近所の交番のお巡りさんも自分を知らないと言う。連絡を受けたウルトラ警備隊が調査したら夜に、住民が擬態化した宇宙人と入れ替わっていた。その団地では着々と宇宙人の侵略計画が進行していたのだった...みたいな感じ。創作での団地の醍醐味のひとつのホラーがしっかり描かれていて、そして最後は人情モノもばっちり描かれていてとても楽しかった。終わった後はウルトラマンスーツアクターの古谷敏さんのトークショーもあって満足。スペシウム光線のポーズを最後にとってたのだけれど予想以上にウルトラマンがダブって見えたからこりゃ凄いなと。大きな手の甲のそりとか特徴的な部分がいまでも伺えて素人でも結構グっときました。その日は視聴者全員がキッズに戻った良い日であったと思います。別の日も行けたら良かったんだけれどなぁ。団地 七つの大罪とかレンタルじゃ観れない?し、みなさん、さようならもまた劇場で観たかったし、アタック・ザ・ブロックも観たかったしで。

なんて感じで舞台訪問。到着即丘陵地サイコ~。地形が入り組んでいて(最高)それを縫うように橋がガンガン架かってる(優勝)最高の団地でした。公園は遊具がそろっているのもあればバスケゴールがある球技用もあってそろっているなぁと。バスケゴールがあるっていうところが横浜っぽいなぁって。(適当)公園ですがとくにじゃぶじゃぶ池というミニプールがあって凄いなと。これはキッズもさぞ嬉しいだろう。あとなんというか、ベイブレードバトルフィールドみたいな壁走りできそうな感じの砂場があって良いなと。あれ好きなんですよ。神代団地とかにもあるやつなんですけど。 こどもいまくりでさすがに写真はとれませんでしたが。じゃぶじゃぶ池を抜けたあとにある橋の向こうにどこまでも行けそうな階段がありまして。(別にそんな段数なかったけど)まぁ抜けた先にあるのは小学校なんですけど。屋上に校名が書かれているのかぁいいねー。(今グーグルアースを見ている)さらに先にある菅生緑地とかも行けば良かったなー。いつか行こう。

f:id:maboroshi1sei:20160221145628j:plain  f:id:maboroshi1sei:20160221142445j:plainf:id:maboroshi1sei:20160221151741j:plain  f:id:maboroshi1sei:20160221145640j:plain

古谷敏さんがトークショーで語っていたのですが、数年前に47話の安藤達己監督と舞台訪問した時の感想が、木が大きくなっていた。とのことで。たしかに劇中当時では全然木がなかったけれども、今では大きな木が所々に茂っている。ウルトラマンの歴史と共に団地の歴史も同時に感じることのできるエピソードでした。

帰り道に良い感じのリカーショップがあって、今朝しぼりと書かれたそそる日本酒が売ってたのでおみやげに買って、一緒に買ったピルスナーを飲みながら、なんか色々考えながら、帰路につきました。

f:id:maboroshi1sei:20160221145420j:plain

 

あけおめ2016

f:id:maboroshi1sei:20160101015634j:plain

あけましておめでとうございます。

年末年始でお店のシャッターが閉まっている光景を見るとなんだか心が暖かくなる。みなそれぞれ何かしら好きなものを食べて好きなことをして年越しに臨んでいるのだろう。なのでアミューズメント施設とかも来年からは24時間営業とか止めて少しは休んだ方が良いと思います。電車も無理して臨時列車とか出さないで平常ダイヤで良いです。何が悲しくてボウリングして年を越さなくてはならないのか。家でもちでも食べながら紅白見てXでボントゥビッフリ〜とか言いながらゴロゴロしたかった。あらためて、あけましておめでとうございます。
 
まぁ昨年(2015年)は別段特になにもなかったのですが年末になるとあぁ良い一年だったなと思えるのでたぶん良かったんだと思います。
嬉しかったなぁとすぐに思いつけるものだと富沢ひとし先生の創作活動の場拡大(同人活動再開)まさかエイリアン9の続編が読めるとは思わなかったです。正直ティア当日まで全然知らなくて開場待機中にサークルカットを見つけてめちょブチ上がったのは記憶に新しいです。

 僕のイチオシは特務咆哮艦ユミハリ。いつ読んでもこの不気味さは凄い。

特務咆哮艦ユミハリ 1 (バーズコミックス)

特務咆哮艦ユミハリ 1 (バーズコミックス)

 

 漫画ならあとは器械先生の新刊でしょうか。スクール・アーキテクト。ほんとめちゃくちゃ面白かった。

序盤に1話ずつ使ってキャラ紹介して後半から全キャラ入り交えた長編を一本描ききっててかっこよかった。1月末に続刊がでるようなので楽しみ。

 
今年(2016年)はもっと外出したいな。そのためには夜更かしするのやめないとなぁ。あとはバーベキュー。いや七輪だな。もう一人公園でひたすら魚焼きたい。でも抱負よりも先に、まだ今冬は「冬」を楽しんでないので何かしらで四季を楽しみたいです。日本には四季があるから。(別に日本に限ったことではない)

飛騨

f:id:maboroshi1sei:20151122130959j:plain岐阜県へふらりと行ってきた。高山市。とくに目的もなくただ歩いてきただけ。滝が観たいなぁくらいにはぼんやり考えていたけどなかなかに時間がとれず市街を満喫するだけに終わってしまった。それでもなかなかに満足できるくらいに気持ちの良い町並みだった。歩くといっても何かしらはするでしょって感じだけれど飛騨牛串をひたすら食ってただけ。超おいしかった。3度漬けってせんべいを買ったのだけれど濃すぎてまだ食べ切れてない。夜は下呂に宿泊して温泉につかる。つるつる。下呂の町は夜がとてもきれいで、なんかピカピカしててステキだった。朝外にでると川沿いで素っ裸のおっさんたちが沸き湯、なのかな?漫画に出てくる猿が山の中で浸かってる温泉みたいなのに浸かってのんびりしててやべぇ町だなと。観光地なんだけれども、そこまで作り物感もなく、うっとおしさがなくて、良かったな、なんて。

 

f:id:maboroshi1sei:20151122104417j:plain f:id:maboroshi1sei:20151122120919j:plain

f:id:maboroshi1sei:20151122152515j:plain f:id:maboroshi1sei:20151122174818j:plain

f:id:maboroshi1sei:20151122173429j:plain

高幡不動

f:id:maboroshi1sei:20150921150313j:plain

アイフォーン6sにしました。フレッシュ〜。なのですが5sのバックアップを同期したから待受はもちろんappも5sまんまになってしまい6sに初期に入っていたGarageBandとかもアンインストールされちゃったのでただ図体がデカくなっただけです。3Dタッチとやらも当面活用する気もないので片手フリックがキツくなっただけです。悲しい。ミジメだ。それとさっそく地面に落っことしました。自販機に400円飲まれて途方にくれてた時に。あまり気にはしてないけど裸のままで落としたから結構角っこがえぐれた。好みの絵柄のケースがなくてズルズルと裸のまま使ってたんだけどなんかどうでも良くなったから透明ケースにシールペタペタで良いかな。(僕は基本的にはクリーム色の台紙なんかに貼ってあるものはシールと呼びたい派です。じゃあステッカーはっていうとなんかもう一回貼ったら二度と取れなさそうなエグい粘着力してるギンギラギンな粘着面をしているヤバいやつをステッカーと呼んでます。シンプソンズの絵とか描いてありそうなやつです。これは言葉の意味とか世間の常識とかそういうのは気にしたくない、譲れないものの一つです。)(追記:透明のケースにシールを貼りました。イケてるケースを作らなかったクリエ~タ~方を恨みます。)

 

最近高幡不動に行ってきました。爺さん婆さん達が集まりそうなところに悪い場所はありません。高幡不動尊はそこそこ広くなんか楽しかったです。(クソバカ)マジで勉強してから行けば良かった。すげ~かっけ~、と自販機がそこそこあってリアルゴールドが相変らずうめ~しか感想がなかった。五稜郭につづきここも土方歳三のゆかりの地らしいので新撰組勉強します。
そこからバスで10分くらいの百草団地に行って来ました。
中央部にモールと青い新しめの住棟があってその周りを多くの住棟が取囲んでる団地。気持ちの良い団地でした。高低差が多くてアップダウンアップダウン。ぐるっと回ればそこそこの運動量って感じ。ここにはもぐら公園とかえる公園という施設がありまして。どちらもここ最近は手入れがされていないようなのですが、もぐら公園は雑草がボーボーでしたが元はミニサッカーとかできそうなグラウンドって感じで、かえる公園はちっちゃな池と滑り台が一個だけぽつんとある草木の茂った広場といった感じでして。どちらも風情があってステキでした。特にかえる公園が気に入りまして。奥へ進むと山?に続いてるっぽくて上りきればきれいな景色が見れたんでしょうね。でも僕はそのとき急に凄く背筋が寒くなったので降りてしまいました。なんだったんだろ。

f:id:maboroshi1sei:20150921153007j:plain f:id:maboroshi1sei:20150921152116j:plain

               左がもぐら公園で右がかえる公園

 

 てなわけで一通り回った後はモールの焼き鳥屋の串をさかなに公園で一杯ひっかけて帰宅。以上、近況でした。

 

 

島袋

f:id:maboroshi1sei:20150811142837j:plain

沖縄に行って来ました。今皮を剥きながら書いてます。(なんてことはもうなく、お盆明けで体調を崩しダルさと闘いながら書いています)あずまんがの修学旅行編読んだから予習万全、なんでもかかってこいって感じで家を出る。そしたら行きの飛行機で後ろの子どもがめっちゃ席蹴り飛ばしてきたからやめさせてもらえますかって母親に交渉したらど金髪のヤンママだったから逆ギレされて出だし快調って感じでした。羽田の立食い寿司最高。

着いて軽く思ったのが家の造り。屋根がまっ平らでコンクリ打ちっぱなしって台風対策してる家が多くて土地柄でてて面白いなーと。終始車で移動してたから流し見しか出来なかったのでもうちょいじっくり見たかったかなー。歩いてまわれた市街地なんて国際通りだけだけどネオンギラギラのおみやげショップ街だったからなんの参考にもならんかったし残念ぽよ。

首里城とか行ったんですけどなかなか良かったです。王様の王冠がサイバーパンクって感じで一味違うな、と。キツい階段を登りきった所で拝観料800円近く取られるのもパーティロックアンセムって感じでした。あとはおきなわワールドで一生分の爬虫類を見てきたり万座毛行ったりちゅら海水族館行ったり。水族館はイルカショータダで見れてずいぶん気前良いな~と。サメ!サメ特集あってよかったんだけどもっとヤベーサメが見たかった!サメサメ!(当方シャチ派)シャチ最高~。

f:id:maboroshi1sei:20150811141343j:plain f:id:maboroshi1sei:20150811143338j:plain f:id:maboroshi1sei:20150812134301j:plain

首里城からの見下ろす景色、良かったな~。もちろん万座毛も。

 

ダイビングもしてきました。沖縄!ダイビング!とかちょっと恥ずかしすぎるコンボだけどさすがというかメチャ楽しくて悔しかったです。アドベンチャーしてる感がやばい。多分潜って精々10メートルだったのかな?でも俺の耳抜きスキルならもっと行けたな。そんな気がする。熱帯魚に餌付けしたんだけれどめっちゃ食いついてきて手が痛くてもうだめだってなって餌を捨ててしまいました。でも楽しかった。ダイビングはもっかいやりたいかもねむ。
そんなこんなで沖縄楽しんできました。楽しかったぽよ。もう9月ですね、最近は涼しくなってきたし動きやすいのでまたぷら~とどこか散策しようかなと思っています。体調治したら深夜徘徊したい~。曇天地べた寝転がりビール~。
 

f:id:maboroshi1sei:20150812154608j:plain